こんばんは!
榎本澄雄です。
12月。
師走。
いよいよ5日が過ぎました。
皆さま、体調などいかがですか??
私は前回のkibi logで書いたとおり、過労で帯状疱疹に罹ってしまいました(笑)。。
生まれて、初めての体験に難儀してます(汗)。
デスクワークは、何とかこなせるのですが、ちょっと身体を動かすだけでチクチクと痛みが走るので、外出したり、大好きなダンスの練習もままならない状態です。
こういう時に、健康、無事の有り難みがよくわかりますね!
今日は皆さまに、2021年の有事に備えるオンラインイベントのお知らせです。
以下、リスク対策.comさんの告知ページより転載します。
防災訓練のゲーミフィケーション
~研修や訓練を楽しくする秘訣!~ 【12月24日開催】リスク対策.PRO会員向けセミナー
せっかく防災の研修会や訓練を企画しても、参加者からは迷惑がられ、実際にやってみても盛り上がらずに疲弊感ばかりが残る。
こんな経験はありませんか?
逆に、もしも楽しく喜んでもらえる内容なら、参加者からは感謝され、研修や訓練の効果も高くなることでしょう。
今回のセミナーでは、研修や訓練をゲーム感覚で楽しんでもらう「ゲーミフィケーション」について学びます。
講師は、株式会社 kibi代表取締役で元警視庁警部補の榎本澄雄さんです。
■主なテーマ
1.効果的なアイスブレークの方法
2.協力者が鍵を握る
3.誰もが理解できるルールづくり
4.ゲームから盛り上がる秘訣を学ぶ
◆日時:2020年12月24日(木)
16:00~17:00(会場配信開始 15:30~)
◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)
◆定員:30人
◆参加費:リスク対策.PRO会員限定 無料
榎本 澄雄
株式会社 kibi 代表取締役
元警視庁警部補
愛媛松山生まれ。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。警視庁警察官拝命後、麻布署刑事課・知能犯捜査係主任刑事として、社会的反響の大きい詐欺・横領・名誉毀損事件を数多く担当。6年あまりで警視総監賞四件、刑事部長賞七件、組織犯罪対策部長賞三件受賞。著書に『元刑事が見た発達障害』、共著に『自傷・他害・パニックは防げますか?』がある。大手人材企業の顧問として、自治体受託プロジェクトに参加し、クレーム・トラブルのケアからCS、ESまで指南した。株式会社 kibi 代表取締役。 |
講師と意見を交わしながら一緒に考えていきたいと思います。ミーティング方式で、なるべく多くの参加者に発言していただきます(カメラをオフにしてもらったり、表示名の名前を変えていだいても問題ございませんが、原則として参加者間で公開になりますのでご了承ください)。
PS...
VUCA(ブカ、ブーカ)とは…
Volatility(急変性)
Uncertainty(不確実性)
Complexity(複雑性)
Ambiguity(曖昧性)
元はアメリカの軍事用語で、最近はビジネスでも使われるようになりました。
急激な少子高齢化、グローバル化、IT化、社会構造と雇用環境の変化、予測困難な時代……
コロナ禍、リモートワークの中で、企業はどのようなリスクに備えるべきなのでしょうか?
私は、VUCA世界を生き抜くソフトスキルを文科省の学習指導要領から探してみました。
1 変化に積極的に向き合う
2 情報を見極め、目的を再構築
3 他者と協働して課題を解決
4 新たな価値を生み出す
『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 総合的な探究の時間編』(文部科学省)より引用
この偉大な「探究の時代」に皆さんとお会いできることを楽しみにしております!
📰kibi log&letter(ブログ&ニュースレター)
こちらに登録するだけで、
あなたに必要な最新情報、
kibi log&letter(ブログ&ニュースレター)が手に入ります。
※解除はいつでもできます
読者登録は、今すぐこちらから
👇