こんにちは!
榎本澄雄です。
12月13日。
今日は、新月です。
10年越しの「おせっかい」
応援する人は、応援される人でした。
妬まない。
羨まない。
恩に着せない。
「おせっかい」は、
他の人の成功を喜べる。
10年経って、わかりました。
他の人を応援できるのが「おせっかい」。
12月9日土曜日
早朝6時30分から
Clubhouse「グローバル共和国@朝活」
おせっかい協会の全国リーダーと繋がろう 第二弾
私がお話しした
約5分の内容です。
後半の方は、
時間が足りなくなって
お話しできなかった内容ですので、
私の「おせっかい体験談」をどうぞご覧ください。
私の「おせっかい仲間」
土屋雄二郎さんの紹介文です。
👇
「他の人を応援できるのがおせっかい」
今朝、Clubhouse「グローバル共和国@朝活」におせっかい協会会長の高橋恵さんとともに登壇した榎本澄雄さんのスピーチ内容、「おせっかい」の真髄ともいえる「他の人を応援できるのがおせっかい」を紹介する。
榎本さんは拙著にも触れてくださった。
おはようございます!
元警視庁刑事の榎本澄雄です。
東京都練馬区大泉学園在住、愛媛県松山市出身です。
いま私は、
中野の高橋恵さんのご自宅にいます。
恵さん、ケミンさん、私の3人がいます。
ちょうど日の出が見えて、とても爽やかで綺麗な朝です。
私は「他の人を応援できるのがおせっかい」というお話をします。
2013年に、
初めて、恵さんと会いました。
『幸せを呼ぶおせっかいのススメ』という本を買いました。
まだ、
おせっかい協会の設立直前くらいだったと思います。
そのとき、
恵さんから本にサインをもらいました。
「夢は現実に 想いは確実に 心はカタチに」
当時、私は仕事もなく、
お金もありませんでした。
コンビニやレストラン、
スーパーなどでアルバイトをしながら、
年収130万円くらいの生活を2019年くらいまでしていました。
私は仕事を成功させたくて、
恵さんの行動を見て、学びました。
「他の人を応援できるのがおせっかい」だとわかりました。
私が実践した
「おせっかい」を紹介します。
恵さんのお家で、
亡くなられた恵さんの旦那さん、
明華さんと何度かお会いしたことがありました。
私は1996年から97年まで中国に留学してました。
2018年ころ
恵さんと中国で出版を目指そうと話しました。
私は日本語・中国語対訳の『日中来福のおせっかい』という小冊子を作りました
中野に住んでいる
中国語の張蓉先生に協力をお願いしました。
このいきさつは
おせっかい仲間の土屋雄二郎さんの
『もう中国とは共助でないといけない!』という本に少し書かれています。
土屋さんが恵さんにインタビューした本です。
2018年4月17日から22日まで
恵さんたちと中国へ「おせっかいツアーズ」に行きました。
恵さんが
上海で講演会をしました。
淮安という都市で
食品展示会を視察したり、
中国の元首相、
周恩来の生家を見学しました。
周恩来は日本留学中に、
東中野に住んでいました。
大変だけど楽しかったです。
帰国後、
中野駅前のゴミ拾いを少し手伝いました。
実は来春、
恵さんの『あなたの心に聞きなさい』が
中国の清華出版から翻訳出版されるそうです。
中国語の
『従心開始』というタイトルは、
「従新開始」心機一転、再起動する
という意味と言葉を掛けているようです。
2018年の小冊子から
2024年まで6年かけて
恵さんの本が中国で出版されると聞いて、本当に嬉しかったです。
「おせっかい」が
世界共通語になる日も近いかもしれません。
2018年の苦労が報われました。
先日、
恵さんとその話をしていて、
「他の人を応援できるのがおせっかい」だとわかりました。
他の人の成功を喜べることです。
他の人の成功を羨んだり、
妬むのはおせっかいじゃありません。
他の人が成功して、
恩に着せるのは、おせっかいじゃありません。
10年経って「他の人を応援できるのがおせっかい」だと、ようやくわかりました
私は2022年から
One Asia という活動を手伝っています。
「音楽でアジアを元気にする」活動です。
2023年のチャイナフェスティバル、
代々木公園に2日間で12万人来場しました。
同じく2023年のベトナムフェスティバルは、
代々木公園に2日間で20万人が来場しました。
私のおせっかいの成果をお話しします。
私は2018年に
『元刑事が見た発達障害』という本を出版しました。
全国で講演したり、上智大学のYouTubeに出演したり、東京新聞で取材されるようになりました。
おせっかいの成果です。
先日、
ポレポレ東中野で、
『過去負う者』という
出所者の就職を支援する映画を恵さん、土屋さんと観てきました。
恵さんは、
高校生の頃に
Big Brothers and Sisters Movement(BBS)
という「非行少年を支援する活動」をしていました。
いま恵さんは、
80歳を過ぎて、
中野のために保護司の活動をしたい!と熱を上げています。
私も引き続き
おせっかいで他の人を応援しようと思います。
どうぞ、
よろしくお願いします!
恵さんの最新刊
『百年人生を笑って過ごす生き方の知恵』高橋恵=著(致知出版社)
🌳kibi🦉 自己表現は、自己治療
こちらに登録するだけで、あなたに必要な最新情報、
📰kibi log & letter(ブログ&ニュースレター)を入手できます。
※解除はいつでもできます
無料の読者登録は、今すぐこちらから
👇