サイトへ戻る

映画で追う東アジアの近代史

死刑囚から韓国大統領になるドキュメンタリー​

2024年12月30日

こんばんは!

榎本澄雄です。

皆さん

今年も1年間

お疲れさまでした!

12月31日、火曜日。

今年は新月、大晦日です。

韓国の旅客機事故

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

2024年12月31日 18時26分

韓国 旅客機事故 米韓合同で原因調査 国をあげた追悼動きも

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241231/k10014683441000.html

 

2024年12月30日 19時12分

韓国 旅客機事故 179人死亡 国内航空会社の同型機を緊急調査へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241230/k10014682511000.html

12月に入り、

韓国の緊張が高まっています。

2024年12月31日 18時09分

韓国ユン大統領の拘束令状 大統領側と捜査機関 攻防続く見通し

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241231/k10014683061000.html

 

2024年12月31日 12時44分

韓国・尹錫悦大統領「拘束令状」で緊張高まる 公邸前に大統領支持者が集まり抗議 警護庁と捜査本部側が衝突する可能性も

https://www.fnn.jp/articles/-/809236

 

2024年12月12日 14時32分

【解説】韓国ユン大統領は なぜ平時に戒厳令を宣言したのか

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241212/k10014665951000.html

 

2024年12月5日 15時17分

戒厳令は“クーデター”?韓国でいったい何が?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014659421000.html

私は

11月24日に

この映画を観たばかりでしたので、

「またか!?」と思って驚きました。

映画で追う東アジアの近代史

死刑囚から韓国大統領になるドキュメンタリー

Introduction

 

民主主義と平和の実現にすべてを懸けた政治家・金大中

拉致、軟禁、投獄、死刑判決、幾多の困難にその道を阻まれても

​決してあきらめなかった金大中を突き動かしたものとは-

 

生誕100周年を迎えた、元韓国大統領・金大中(キム・デジュン)の生涯と政治家人生を本人の肉声や関係者のインタビュー、そして本邦初公開の映像を含む6,000時間に及ぶ膨大な映像資料を基に制作された画期的なドキュメンタリー映画。

 

日本の植民地時代に全羅南道に生まれ海運会社を経営し、朝鮮戦争を経て、政治家を志す。軍事政権下で何度も死の危険にさらされながらも信念を貫いたこの男の人生は、どんな映画よりもドラマティックでスリリング、そして感動的である。

 

激動の韓国現代史を映し出す鏡とも言える金大中の生き様こそ、個人の勇気を信念が、いかに国家の未来を変えうるかを示し、わたしたちが新しい時代を切り拓いていくための道標にほかならない。​

 

2024年11月1日(金)より ポレポレ東中野ほか全国順次公開

129分で

東アジアの近代史を体験できる

素晴らしいドキュメンタリー作品でした。

オン・ザ・ロード〜不屈の男、金大中 https://www.sumomo-inc.com/ontheroad

 

11月1日(金)公開『オン・ザ・ロード~不屈の男 金大中~』予告編

https://youtu.be/W7eQHgAHsq4?si=VbAcfsd8q2tm3XNh

 

劇場情報

https://theaters.jp/22589

この映画を

在日韓国人で、

早稲田大学文学部出身の友人が紹介していて、

そのまた友人で商学部出身の俳優ソウジ・アライ(朴昭熙)さんが

日本語版のナレーションを担当し、トークイベントに登壇すると聞きました。

◎11 月 24 日(日)9:50 の回上映後 <トークイベント> ポレポレ東中野

登壇者:ソウジ・アライさん(俳優・本作日本語ナレーション)

https://www.sumomo-inc.com/_files/ugd/86e05f_79d58a3acfc14a299ef7ea0a87f70042.pdf

さらに

私の高校の同級生で

早稲田大学でも一緒だった

舞台俳優の佐川和正くんが、

文学座の養成所でソウジ・アライさんの一期上だったと聞きました。

月満ちる舞台俳優と再会

実力派演劇集団 TinT!第7回公演「竜」​

https://www.kibiinc.co/blog/2024-12-15

30年前の

不思議な縁に導かれつつ

日曜の朝に東中野へ出かけました。

月曜朝に

研修映像チェックの締切があり、

なかなかタイトなスケジュールでしたが、

行ってみて、本当に良かったと思いました。

パッチギ制作の李鳳宇さんが

プロデューサーとしてトークイベントに来てました。

株式会社スモモ

(李さんだからスモモなんですね。)

https://www.sumomo-inc.com/works

ソウジ・アライさん

とっても良い声でした。

ご本人から

記念写真の掲載OKもらいました!

ソウジ・アライさん

(朴昭熙さん)出演作

パチンコ

Pachinko — Season 2 Date Announcement | Apple TV+

https://youtu.be/DWGZS_91ZhQ?si=okRdBHuW2TMF1Y0B

みんな踊ってるので驚きました。

映画の中で

私の印象に残ったこと。

昔の金大中は表情が明るい。

スター政治家という印象でした。

ところが、

韓国政府から

命を狙われるようになって、

ずっと暗く、重い表情に見えました。

自動車事故に遭い、

杖をついて歩いていました。

常に痛みに耐えているように見えました。

拉致され、

軟禁され、

投獄され、

死刑判決を受け、

亡命し、民主化を目指していました。

軍事政権の韓国が民主化されたのが1987年で、

1988年のソウルオリンピック前年という事実は、

当時、まだ小学生だった私にとって、ほぼ認識がありませんでした。

戒厳って何? 軍事政権知らぬ韓国若者、政治に高い関心

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM10BNI0Q4A211C2000000/

人気政治家である反面、

韓国国内でも評価が分かれるなど、

毀誉褒貶がありそうなことは後日、伝え聞きました。

韓国の近代史を

もっと知りたくなりました。

私が韓国に関心を持つようになったのは、

1996年から1997年の北京大学留学以降でした。

クラスメイトや

遊び仲間には韓国人もいました。

留学生寮で

数人の歌声が聞こえて、

「日本人が歌っているのかな?」

と思って、近くに行くと韓国語の歌でした。

私はその時、初めて

日本語と韓国語(朝鮮語)の近しさと

日本文化と朝鮮半島文化の類似点に気づいたのでした。

留学生寮の気楽な飲み会で、

突然、韓国人の女子学生から

日本の加害責任、戦争責任について、

どう思うのか?問われたことがありました。

私は

どう答えたら良いか

よくわからなかったので、

「これから私たちが仲良くすることが大事だと思う」と答えました。

彼女との約束を守って、

今でも韓国人と仲良くするようにしています。

帰国後、

大学院の研究室には

韓国から帰化した先輩がいて、

今でも、お世話になっています。

警察官だった時は、

韓国人や朝鮮人と話す機会がなかったのですが、

2013年に警察を辞めて、しばらく予備校講師をしていた時に、

韓国籍の学生や朝鮮高校の学生たちがいたので、交流できて良かったです。

こちらは

ドキュメンタリーではなく、

金大中拉致事件を元にしたサスペンス映画です。

日韓合作映画「KT」が描く金大中氏拉致事件の真相、朴正熙大統領がもっとも恐れた男

https://globe.asahi.com/article/15394591

 

『KT』予告編

https://youtu.be/5FRDCTUFDg0?si=eKh5lVqA5pIizF0z

韓国は昔から

上質で娯楽性の高い

社会派映画が多いみたいです。

映画を通じて

日本と韓国が文化交流できると良いと思います。

日韓文化交流と言えば、

奈良県でK-POPイベントの議論が起きているようです。

K−POPイベントに支出 奈良知事「県民に理解される形で」

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20241216/2000090021.html

一方、

奈良と韓国・朝鮮の交流は

かなり古いことがわかっています。

  友好提携10周年記念ページ

奈良県は、中国陝西省・韓国忠清南道と平成23年にそれぞれ友好提携を締結してから、令和3年で10周年を迎えました。

https://www.pref.nara.jp/item/248556.htm


奈良大学で大学生が伝統の雅楽を体験

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240705/2050016427.html

 

雅楽と舞楽

奈良(なら)時代から平安時代にかけて、天皇(てんのう)や貴族(きぞく)が楽しんだ舞(まい)、「舞楽(ぶがく)」です。舞をいろどる音楽は「雅楽(ががく)」です。舞楽・雅楽は中国や朝鮮(ちょうせん)半島から伝わりました。

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005310192_00000


歴史体感 日本書紀

欽明(きんめい)天皇13年(552年)、百済の聖明王(せいめいおう)の使者が、欽明天皇に金銅の仏像や経典、仏具などを献上しました。

https://www.pref.nara.jp/46802.htm

韓国語では

国のことを「ナラ」と言うそうです。

偶然なのかもしれないですが、不思議です。

奈良は百済人が建国? 韓国語で国を意味するナラが語源説

https://www.news-postseven.com/archives/20160213_383384.html?DETAIL

私を含めて、

愛国心に溢れる日本人は、

自分が「日本人」であること

「日本文化」に誇りを持っています。

もっとも

われわれ「日本人」の定義も

時代によっては、けっこう曖昧です。

【9割は「外来種」日本人のDNA】縄文人と弥生人は違う種だった?

国立科学博物館館長・分子人類学者篠田謙一氏に聞く

https://youtu.be/E1j7w3eBrBs?si=gWAQhfiA91sscf-l

コロナ禍以降、

アメリカの国力が弱まり、

東アジアでの影響力が小さくなってきました。

日本や韓国、そして中国が

東アジア人としてそれぞれ国を護り、

末永く、共存していけることを私は祈っています。

映画で追う東アジアの近代史

死刑囚から韓国大統領になるドキュメンタリー

東アジアの近代史を体験したい方は、

今すぐこちらの公式サイトをご覧ください。

👇

オン・ザ・ロード〜不屈の男、金大中

https://www.sumomo-inc.com/ontheroad

🌳kibi🦉

自己表現は、自己治療

こちらに登録するだけで、

あなたに必要な最新情報、

kibi log & letterを入手できます。

 

解除はいつでもできます。

kibi logは、あなたに必要ですか?

必要な方は、今すぐ無料登録してください。

👇