今回はパワハラ防止とリスクマネジメントの読書会を開きました。
ベテランエンジニアさん。
行政書士の先生お二人。
『自傷・他害・パニックは防げますか?』の共著者でコンディショニングの専門家、栗本啓司先生。
合計4人にご参加いただきました!
とても、濃いメンツでした(笑)。。
<参加者さまからのお声>
「親切、丁寧でした」
「読書会も飲み会も楽しかったです!」
「今日楽しかったです!ありがとうございました」
「『パワハラ防止とリスクマネジメント』というテーマに問題提起から問題を解決するまでのプロセスを大切にしながら参加者の方と学びました。パワハラやリスクマネジメントについて言葉では知っているのですが、改めて学びなおしてみますと概念や法律など、知らないことが沢山あり、これからの社会にとって必要不可欠な知識だと思いました」
個人的な意見ですが、パワハラ、モラハラが時代と土地、人間を越えて、犯罪行為に繋がっていると思っています。
それと、企業犯罪とハラスメントには深い相関性があると思っています。
また、次回の開催をお待ちくださいませ!
※以下は、今回の進行例です。
「刑事と人事の交差点」パワハラ防止とリスクマネジメント(2時間)
2019年7月26日(金)19時~21時・Coconeri 3階(多目的室)
ファシリテーター 榎本 澄雄(株式会社 kibi)http://www.kibiinc.co
1 眺める
ギャラリーウォーク(参考図書)
『職場のハラスメント なぜ起こり、どう対処すべきか』大和田敢太=著(中公新書)
『ハラスメントの境界線 セクハラ・パワハラに戸惑う男たち』白河桃子=著(中公新書ラクレ)
『上司が萎縮しないパワハラ対策 パワハラ新法への上手な対応』加藤貴之=著(日本法令)
『現場で役立つ!セクハラ・パワハラと言わせない部下指導 グレーゾーンのさばき方』鈴木瑞穂=著(日本経済新聞社)
『パワハラをなくす教科書 「健康経営」を実現する基本と原則』和田隆=著(方丈社)
『パワハラ防止のためのアンガーマネジメント入門 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる!成果が上がる!』小林浩志=著(東洋経済新報社)
『パワハラ管理職 指導できない管理職 人事が直面するトラブル』樋口ユミ=著(第一法規)
『図解でわかる職場のハラスメント対策 いちばん最初に読む本』山田芳子=著(アニモ出版)
2 解放
センタリング(オクトパス、スネーク、スローモーションビリビリ鬼ごっこ)
アイスブレイク(カタルタ自己紹介)、グラウンドルール
3 感知
質問、スピーク&リスン
質問1「こんなパワハラはイヤだ!と思うのはどんなもの?」
質問2「あなたの理想のパワハラ防止(パワハラがない組織、社会、人間関係)はどんなもの?」
質問3「今日の読書会の最後に、どんな気持ちで、どんな言葉を口に出し、どんな行動をしていたいですか?(手にしたい答え?)」(本日のゴール)→「協力してもらえますか?」
4 反応
質問4「いま、とても困っていて、解決したい課題、著者に質問したいことは?」(付箋の裏面に)
プレビュー、探索(アラウンドテーブル、おみくじ読書、ワードジャングル)
5 確認
内省、行動、真の課題
質問5「質問3を振り返って、この読書会であなたが変化したと感じることは何ですか?もし変化がないとしたら、今の身体感覚を五感で表現すると、どんな状態ですか?」
質問6「その変化(状態)を活かすために、あなたは明日から何をしますか?」→「24時間以内にあなたがすぐにできそうな『ベイビーステップ』(ヨチヨチ歩きの第一歩)は何ですか?」→「協力してもらえますか?」
6 継続
ダイアローグ、質疑応答・振り返り・意見交換・シェア、活動紹介
7 達成
ガントレットウォーク
📰kibi log&letter(ブログ&ニュースレター)
こちらに登録するだけで、
あなたに必要な最新情報、
kibi log&letter(ブログ&ニュースレター)が手に入ります。
※ご不要な場合は、ご連絡後、即解除します。
読者登録は、今すぐこちらから
👇